ロボットと会計

ロボティクス・会計など、普段から考えていることを形に残すためのブログ

クラウドサービス・SaaS系ソフトウェアの会計処理

クラウドサービスやSaaS系のソフトウェアの制作会社に関する開発費用の取扱についてまとめた。 会計基準が従前定めている、販売用 A. Documentの対象範囲 ネット経由でサービス提供するソフトウェア全般、すなわちSaaS,ASP,クラウドサービスに関する開発研究…

コミュニケーションロボットに関する利用規約について

利用規約について コミュニケーションロボットに関する規約を眺めていると、以下2点の特徴がある。 禁止事項について仔細に定める 音声データの取扱について仔細に定める 「禁止事項について」 Pepperの販売直後、その規約上に「性行為禁止」が明記されいる…

はじめて従業員を雇用した時に行う労働保険関係手続

労務手続について 労務専属担当者がいないベンチャー企業の場合、専門知識を有さない担当者が労務手続を行うことになる。 一見手続のハードルは高いように見えるが、SmartHRを使うことで、 各種届出は社労士を使わずとも十分に行うことができる。 SmartHRを…

eLTAX用ソフトウェアのPCdeskの利用届が超絶イケてない件①

eLTAX(エルタックスとは) 国税の電子申告・納税システムをe-Tax(イータックス)と呼ぶ。 納税を書面でなく電子(つまりPay-easy(ペイジー))で行うということは、 銀行窓口や最寄りの税務署に納付に行く工数を削減できることを意味する 源泉所得税の申告・納付…

ロボット会社のビジョンの話

ふと、ロボットに関する事業展開を行っている各社が、どういうVISIONを掲げているのか気になったので調べて見た。 ここでは、調べた会社のうち4社について、会社・ロボット・そしてVISIONを紹介したいと思う。 ヴイストン株式会社 ヴイストン株式会社とは …

取締役会を極力減らそう……監査等委員会設置会社とは?

監査等委員会設置会社について実務で触る機会があったので調べたことを書き留めようと思う。 そもそも監査等委員会設置会社とは 監査等委員会設置会社は、2014年の会社法改正により、新たに選択適用可能となった機関制度だ。 現状選択できる制度は、以下の通…

第三次ロボットブームはどこに来ているの?

いまは「第三次ロボットブーム」だ 2016年5月現在、所謂「第三次ロボットブーム」の真っ最中といわれています。実際に、2014年6月に発表されたPepperを皮切りに、ここ数年でコミュニケーションロボットが多数発売されています。みずほ銀行やりそな銀行など…